目次
赤ちゃん連れにもうれしい設備がそろった水族館
授乳室もおむつ交換もOK!食事スペースも

小さな子どもを連れておでかけするなら、設備が整っている施設が安心ですよね。碧南海浜水族館は授乳やおむつ交換のできるスペースや多目的トイレが完備されていて、先着3名までベビーカーの貸し出しも行っています。
4歳未満は水族館の入場料が無料ですし、水族館の大水槽の前には子どもが靴を脱いで遊べるキッズスペースもあります。絵本やぬいぐるみ、釣りゲームなどが置いてあるので、飽きてしまったらここで遊ぶこともできますよ!
また、水族館前の無料スペースにはテーブルとイスが置かれた休憩所があります。水族館には再入場ができるので、気分転換に外に出て新鮮な空気を吸ったり、休憩所で持参したお弁当を広げて休憩するのもおすすめです。
子どもを引き付ける魅力がたくさん!
ドラゴンズベビー(和名ホライモリ)は日本でここだけ!

水族館の生き物は「背骨のない動物たち」、「冷たい海の生物」、「暖かい海の生物」など、テーマごとに展示されていたり、「矢作川の魚」、「内湾の魚」というように、地元に生息する魚の展示もあり、子どもにも身近に感じることができるように工夫されています。
そして、碧南海浜水族館の目玉はドラゴンズベビー!クロアチアから寄贈された両生類の生き物で、クロアチアの天然記念物だそうですよ。見逃さないようにしましょう。
ペーパーキャップをかぶって見学しよう!
水族館のレクチャーコーナーでは、折り紙などの簡単な工作教室を実施しています。こちらではペーパーキャップ作りが人気で、カクレクマノミやハリセンボン、カメ、ザリガニなど全部で7種類の中から好きなものを選んで作ることができます。1枚50円で制作時間は15分程度なので、気軽に参加できますね。
これをかぶって水族館の見学をすると気分が盛り上がりますよ!7枚セットで購入してお友達へのお土産にもおすすめです。また、こちらのコーナーでは水族館の生き物についての質問も受け付けているので、わからないことがあったらこちらで解決しましょう。
毎週開催!低料金で参加できるバックヤードツアー

普段は水族館のスタッフしか入ることのできないエリアをを案内してくれるバックヤードツアーは毎週土曜、日曜、祝日の午前11:30からと午後2時からの1日2回開催されています。先着20名で参加費は1人50円、3歳以下は無料です。
職員さんの楽しいお話を聞きながら非日常が体験できるこのツアー、大水槽を上から眺めてみたり、冷凍倉庫に入ったりと子ども達も大興奮だそうですよ!
館外でのイベントも!水族館のHPやブログをチェック
水族館の外で行われるおさんぽかんさつ会や自然観察会など、自然に触れながら発見ができるイベントも定期的に開催されています。どちらも事前に申し込みが必要で、小学3年生以下は保護者同伴での参加となります。
近くの田んぼや川に行って自然を観察したり、時期によっては田植えや稲刈りの体験もできるおさんぽかんさつ会は、年齢問わず参加できて費用は無料です。
水族館からバスで現地に移動し、化石の発掘やザリガニ釣り体験、木工工作など毎回楽しいテーマで行われる自然観察会は4歳以上から参加できて参加費は1人300円です。イベントの最新情報はHPで告知しているほか、ブログにもアップされます。どれも人気なので、まめにチェックしてくださいね。
周辺にもおすすめスポットがいっぱい!
水族館と一緒に1日子どもが楽しめる

愛知県碧南市は近所に住んでいないとなかなか足を運ぶ機会がないかもしれませんが、実は子どもと遊べる楽しいスポットがたくさんあるんです。
水族館から徒歩圏内にある碧南市臨海公園には、遊具が置いてあるちびっこ広場や親水施設、ソリ滑りができる碧の山などがあり、小さい子どもにも人気です。また、車で5分の場所にある明石公園にはゴーカートやメリーゴーランド、観覧車など子ども向けのミニ遊園地があります。
ほかにも市内には、野菜の収穫体験ができて農業とふれあえるあおいパークや、電力館やエコパークなどの施設があるたんとピアなどがあるので、計画的に回れば1日中碧南市内で遊ぶことができますよ!
レストラン「キッチン台所」でランチも!
唐揚げにハンバーグ、お子様ランチもあります

水族館の建物内にあるキッチン台所はランチタイムはもちろん、モーニングやカフェの利用もできます。ボリュームがあってお値打ち価格のレストランで、オムライスやハンバーグ、ポテトなどがついて600円のお子様セットもあります。
ランチメニューもおさしみや唐揚げ、ハンバーグなどのセットやオムライスなど種類が豊富で780円から1,000円以内で食べることができます。カフェ・オーレやクリームソーダなどのドリンクも充実していて、水族館の来館者以外の利用も多いようです。
碧南海浜水族館へのアクセス、TEL、営業時間、駐車場等の基本情報
碧南中央駅から無料の市内巡回バスが便利!
【住所】
愛知県碧南市浜町2−3
【アクセス】
名鉄三河線 碧南駅から760m
名鉄三河線 碧南中央駅から1080m
名鉄三河線 新川町駅から2010m
※碧南駅より市内巡回バス(無料)あり
【営業時間】
09:00~17:00
※夏休み期間中は9:00~18:00
【定休日】
月曜日※月曜が休日の場合は翌日休み、夏休み期間中は無休
【お問い合わせ】
0566-48-3761
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「水族館」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした水族館の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングで、水族館探しの参考にしてください。
まとめ
碧南海浜水族館は15歳以上の大人が540円、4歳~15歳の子どもが220円と入館料もお手頃で、気軽に行ける水族館として人気を集めています。子どもが興味を持ってくれるようであれば、年に3回以上利用するとお得になる年間パスパートもおすすめですよ。
遊びながら学ぶことができて子どもが楽しめるのはもちろんのこと、水族館は大人の癒しスポットでもありますので、ぜひ家族で足を運んでみてくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。