目次
【鴨川シーワールドホテルのおすすめポイント(1)】宿泊プラン
バラエティに富んだ宿泊プランが多数

鴨川シーワールドホテルの宿泊プランは、バラエティに富んでいます。
例えば乳児と一緒のファミリーにはおむつやミルクが付いた「赤ちゃんグッズ付」というプランがあります。
お部屋はもちろん、館内の至る所にベビーグッズがあるため、荷物も少なめに気楽に宿泊できますよ。
さらに、鴨川シーワールドへ行きたいファミリーには宿泊者専用のパスポート付きプランがあります。
滞在中、何度でも入退園できて、しかもホテルから歩いて1分なので、子どもとの移動も心配なしです。
子どもは楽しく、大人は気楽に遊べる、オフィシャルホテルならではの良さを生かしています。
また、ほとんどのプランが和室であることも特徴です。
子どもの寝相を気にして、布団で寝かせたいというファミリーは多いと思います。畳ならおむつ替えや授乳もしやすいですよね。
細かいところまで気を配ったホテルなので、どんなプランでも安心して宿泊できると思いますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【鴨川シーワールドホテルのおすすめポイント(2)】レストランでバイキング
皆が大好きなバイキング

鴨川シーワールドホテルでは、朝夕ともに食事は地下1階の「レストランマーメイド」にてバイキングになります。
メニューは和、洋、中と多彩で、子どもが好きなお寿司やお刺身、揚げ物やデザートなどを中心に合計40種類も用意されています。
乳児には無料で離乳食を提供してくれるため、ママやパパはわざわざ持ち込む必要もありません。
18時から18時30分には鴨川シーワールドのオリジナルキャラクターが登場して一緒に写真を撮ってくれます。大人気のキャラクターで、子ども達は大喜び、お食事が一層盛り上がります。
食べ終わった子どもは隣接しているキッズコーナーで遊ぶこともできます。
食事時間中なら専任スタッフが常駐してるため、ママパパはその間ゆっくり食事ができます。授乳室やおむつ替えスペースもありますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【鴨川シーワールドホテルのおすすめポイント(3)】子ども向けサービス
子ども向けアメニティの多さに脱帽

鴨川シーワールドホテルでは子ども向けサービスも充実しています。
先に挙げたレストラン隣接のキッズルームやオリジナルキャラクターの登場のほかに、館内では子ども用品が満載です。
まず客室のアメニティには0歳から1歳、2歳以上用とそれぞれいちご味歯磨きセットがあり、備品としてスリッパや身長別の浴衣、タオル類がセットされています。
さらに洗面所で使える踏み台や子ども便座、小さいハンガーやベビーカー設置かごがあります。
自宅にいる時のように充実しているため、それほど不自由さを感じないでしょう。
レストランには、子ども用のエプロンやベビーチェア、カトラリーがあります。
大浴場にも脱衣所にサークルやベビーベッドがあったり、浴室にはベビーバスやおもちゃが用意されています。
客室フロアのエレベーターホールにはおむつ用ごみ箱が設置されていて、売店にもおむつやおしりふき等赤ちゃん用品が揃っています。
館内の至る所で子どもへの配慮が感じられて、特に未就学児以下の子連れには至れり尽せり、ストレスフリーのホテルだと思います。
この記事に関連するリンクはこちら
(ご参考)コズレ会員「水族館」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした水族館の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングで、水族館探しの参考にしてください。
まとめ
以上、鴨川シーワールドホテルのお子様連れにおすすめなポイントをご紹介いたしました。いかがでしたか?
特に子ども向けアイテムが充実している点なんかは、せっかくの家族旅行に大荷物にならずに済む、ママパパには嬉しいポイントですよね。
子連れのファミリーには至れり尽くせりの鴨川シーワールドホテル、ぜひ一度泊まってみてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。