目次
【風邪予防対策グッズ(1)】はじめてのマスク │ピジョン株式会社
1歳半から使えるくまさんのマスク

パパやママとお出かけする機会がぐんと増える、1歳6ヶ月ごろから使用できる子ども用のマスクです。
やはり人の多いところだと風邪にかかるリスクも高くなります。かわいいくまさんのマスクで予防をしましょう。
このマスクは立体ドーム型をしており、赤ちゃんの鼻や頬に優しくフィット。お口の周りに空間ができる専用の設計となっています。
さらに呼吸が楽にできる通気ルート付。
針金など硬い素材は使われておらず、内側はやわらかい素材を使用しています。
耳ひもも痛くなりにくい素材を使用。
デリケートな赤ちゃんに使いやすいマスクです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【風邪予防対策グッズ(2)】チビオンTouch(タッチ) │ピジョン株式会社
簡単に熱を測ることができる

赤ちゃんが熱を出したかもしれない。そんな時体温を測ろうとしても、嫌がってなかなか測れないと困ってしまった経験をお持ちのパパやママも多いのではないでしょうか。
「チビオンTouch(タッチ)」なら、おでこに1秒タッチするだけ。赤ちゃんに嫌がられることなく体温を測れますよ。
皮膚から出る赤外線をセンサーがキャッチして赤ちゃんの体温を計測します。
おでこで測るので、赤ちゃんの服を脱がせる手間もなく、手早く体温測定ができますね。
平熱の把握に便利な体温記録表つきです。毎日の検温習慣にも便利なグッズです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【風邪予防対策グッズ(3)】ブリーズライトキッズ|グラクソ・スミスクライン
風邪による鼻づまりでつらそうなお子さんに

風邪を引いてしまって病院にも行ったけど、なかなか頑固なのが鼻づまり。薬を飲んでもすぐにはすっきりしてくれず、夜なかなか寝付けないとお困りの方も多いでしょう。
そんな時に呼吸を楽にしてくれる「ブリーズライト」より、キッズサイズも販売されました。
「ブリーズライトキッズ」は5歳以上のお子さまから使用することができます。
鼻の上に貼るだけで、プラスチックバーの反発力で鼻の通りをすっきり広げます。
薬剤を使用して鼻腔を広げるものではないので、処方された他の薬とも安心して併用できます。
鼻の小さな女性の方にも使用できるサイズになっています。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【風邪予防対策グッズ(4)】ママはぐ うがい薬 │ロート製薬
キッズに使いやすいフレーバーのうがい薬

風邪の予防対策として手洗いと同様に重要なのがうがい。しかし子どもたちにとって、独特な味や香りのするうがい薬はちょっと苦手なもの。
そんな子どもたちでも使いやすいのが「ママはぐ うがい薬」です。
「フルーツ味」「スイートフルーツ味」の2種類のフレーバー。
特に「スイートフルーツ味」の方はノンメントールタイプなので、すーっとした香りや刺激が苦手という小さなお子さんでも安心だと思います。
子どもがうがい薬に持ちがちな「からい」「にがい」というイメージがないので、うがいの習慣付けに役立ちます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
今回はキッズとベビーのための風邪予防・対策グッズをご紹介いたしました。
まずは手洗い・うがいなどの予防対策。かかってしまったらすぐに病院に行くことですが、療養中もなるべく快適に過ごせる工夫ができたらいいですよね。
これからの季節の過ごし方の参考になれば幸いです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。