雨でも楽しめる美術館「トリックアート迷宮館」へ行きませんか?
梅雨の時期は、子連れだと特に遊びに出かける場所が限られてきます。

なら、雨でもたっぷりと楽しめる美術館へ、遊びに行ってみませんか?
美術館はちょっと敷居が高いかなと思うかもしれませんが、大人も子どももワクワクできる、美術館「トリックアート迷宮館」なら、いつもと違う体験ができるはず!
美術館「東京トリックアート迷宮館」で、ワクワク体験!

出典:http://www.odaiba-decks.com
美術館「東京トリックアート迷宮館」は、お台場にある、江戸をテーマにした世界初の「和風なトリックアート」が楽しめる美術館です!
トリックアートは「錯覚」を楽しむアートです!

出典:http://www.trickart.info/floor/index.html
人間の目の錯覚を利用して、平面の絵を立体的に見せたり、見る角度で絵が変わる楽しい仕掛けがある「トリックアート」の美術館。
見て・触って体験できる美術館なので、小さな子どもも錯覚の不思議さを体感してトリックアートを楽しめます。
「江戸大相撲」(東京トリックアート迷宮館)

出典:http://www.odaiba-decks.com/
東京トリックアート迷宮館の「江戸エリア」は、一歩足を踏み入れると、江戸時代にタイムスリップしたような感覚に。
ここでは、大きさが変わって見える江戸にちなんだトリックアートが楽しめます。
画像のように親子で大きさが逆転するようなトリックアート写真が撮れるので、子どもがびっくりしますよ!
「怖くないお化け屋敷エリア」(東京トリックアート迷宮館)

出典:http://www.odaiba-decks.com/?mode=shop&page=detail&code=239
絵本で見た妖怪やお化けが、トリックアートで目の前に…子どもたちをドキドキさせるのに、ぴったり!
小さな子どもはトリックアートの妖怪に泣いてしまうかも!?
ですが、そんな表情も撮って思い出にしたいのも、親心かも?
トリックアートで演技力を競ってみよう!

出典:http://www.trickart.info/floor/index.html
このトリックアート美術館に子連れで行くなら、妖怪を怖がるショットを撮りあって、どれだけ演技力があるかを親子で競ってみるのがおすすめです!
「東京トリックアート迷宮館」では、定期的に写真コンテストを行っているので、応募作品を親子で作って絆を深めてみては?
トリックアートで錯覚!「オダリスク」

出典:http://www.odaiba-decks.com
見る角度で絵が違って見えるトリックアートは、「名作エリア」で楽しむことができます。
立体的に見えるトリックアート絵画の数々は、まさに撮影スポット満載なので、親子で工夫して面白い写真を撮りまくりたいエリアですよ!

www.trickart.info
いかがでしたでしょうか?
トリックアートの美術館「東京トリックアート迷宮館」なら雨の日も親子で楽しめます!
梅雨も近いことですし、雨の日のおでかけの選択肢の1つとして、トリックアートの美術館はおすすめですよ♪
今回、ご紹介したスポットはこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。