【1】HARIBO|ハッピーハロウィン
90年の歴史を誇る

ヨーロッパの子どもたちが初めて口にするのが"HARIBO(ハリボー)"のお菓子。
それだけの実績と90年もの歴史を持つHARIBOのグミは、程よい硬さで子どもたちの歯の健康を守るということで、日本の家庭でも人気を集めています。
そんなHARIBOからハロウィン限定のグミが発売されています。
HARIBO「ハッピーハロウィン」は、ハロウィンのキャラクターをかたどった楽しいグミです。
味はレモン、オレンジ、ブラックカラントの3種類。小袋入りなので配りやすいのも助かります。
子どもたちの健康を考えて作られたHARIBOのお菓子。
受け取った子どもたち、そしてその親御さんたちもハッピーな気持ちにしてくれること間違いなしですよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】UHA味覚糖|バイオハザードタブレット
『バイオハザード』のスリルを味わえるかも…?

ゾンビを相手にサバイバルアクション…長年人気を集めているホラーアクションゲーム『バイオハザード』シリーズにちなんだタブレットキャンディです。
このタブレットを口に入れると、なんと口の中が『恐怖の色』に染まるのだとか…。
(一時的に舌が赤色や青色に染まります)
もちろん普通のキャンディとしてみんなでおいしく食べられますよ。
ハロウィンのサプライズ的な演出に取り入れてみても楽しいかもしれませんね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】オリオン|オリオンのおかしばこ
昔懐かしい駄菓子が詰まってます

子供の頃、お小遣いで駄菓子を買って食べるのが楽しみだったお父さん、お母さんもきっと多いですよね。そして今の子どもたちにも駄菓子はとても人気なんですよ。
昔懐かしく、そしていまどきの子どもたちにも大人気のオリオンの駄菓子が詰まったお菓子箱です。
入っているのは2010年から発売されたオリオンの駄菓子15種類。大人世代とはちょっと顔ぶれが気になった駄菓子たちに思わず興味をそそられそう。
ハロウィンで子どもたちに配るお菓子の詰め合わせづくりに役立つと思いますよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
今回はハロウィンに向けて、「トリック・オア・トリート」の時にキッズたちに喜ばれるお菓子のおすすめをご紹介いたしました。
子どもたちはお菓子が大好き。ハロウィンが楽しい一日になるように、趣向を凝らしてさまざまなお菓子を用意してみてくださいね。
近年ますます盛り上がりを見せる日本のハロウィン。親子で楽しんでください。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。