目次
【1】東山動植物園|名古屋市千種区
名古屋市を代表する動物園

愛知県の動物園といえばここ、というくらいに愛知県民の中ではおなじみの動物園が東山動植物園です。
このスポットは動物園と植物園が併設されており、合わせて東山動植物園として営業しています。
東山動物園で人気のある動物といえばコアラ。大きなガラス張りで通路側が暗くなるように調節してありコアラが見やすいように工夫がされています。
また、東山動物園では「動物におやつをあげよう」というイベントを実施しており、キリンやゾウの他アカカンガルーやアメリカバイソンなど珍しい動物にもおやつをあげることができますよ。
実施日の午前10時から各獣舎前に設置のイベント告知看板前で「参加整理券」を先着順で配布されます。
動物によっては時期が限定されていることがありますので、ホームページをチェックしてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】岡崎市東公園動物園|岡崎市
入園料無料で動物と触れ合える!

岡崎市の東公園動物園は緑と三つの池に囲まれたのどかな雰囲気の動物園です。
入園料が無料なのに色々な動物と触れ合ったりエサやりをすることができるんです!
ウマ舎では火、水、木曜日には13時30分から先着でポニーの乗馬体験をすることもできますよ。
お馬に触るのが初めてという子どもでもポニーなら安心して乗ることができますね。
この動物園で一番の人気を誇るのがゾウの「ふじ子」ですが、現在ゾウ舎の工事によい平成29年3月末までゾウの観覧が出来ませんのでご注意ください。
小さいながらも遊び応え満点の動物園です。動物園デビューとして行くのも良いですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】IPCわんわん動物園|岡崎市
子犬や世界の珍犬にまで会いに行ける

岡崎市のわんわん動物園は主に犬を中心に取り扱った動物園で、来園者と動物園の犬たちとの触れ合いイベントも豊富です。
ふれあいコーナーだけでなくもっとワンちゃんと仲良くなりたいというファミリーにはお散歩レンタルがおすすめ。
ワンちゃんとお散歩しながらとっておきのプライベートタイムが楽しめます。
一味変わったイベントといえば犬たちが演じるわんわん劇場も注目です。プロジェクションマッピングを用いてよりリアルで臨場感あふれたステージの中で、世界の名作をワンちゃんたちが演じます。
さらにはペットショップでも姿が見られないような世界の「珍犬」たちの個性あふれる姿にも心を惹かれてしまいます。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】日本モンキーセンター|犬山市
檻を隔てずサルたちとコミュニケーション

犬山市の日本モンキーセンターはサル類専門の動物園です。
1956年にサル類の総合的な研究と野生のニホンザルの保護を目的として設立され、翌年に登録博物館となった歴史あるスポットです。
この施設の一番の魅力といえば、展示されているサルたちの種類がとても豊富なのはもちろんのこと、檻のない環境でサルたちに大接近できるエリアが多く設けられていることです。
「Waoランド」では檻越しではなく、人間が檻の中に入るという形ですぐ目の前でワオキツネザルたちの生態を見ることができます。
同じように檻のない中にタワーや雲梯などの設備を用意し、サルたちが野生の中で木に登り跳び回るような様子を観察できるモンキースクランブルなどのコーナーがあります。
サルだけでもたくさん種類がいて、見応えのある動物園です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「動物園」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした動物園の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングをご覧いただき、おでかけ先探しの参考にしてください。
まとめ
今回は愛知県内の動物園をいろいろとご紹介させていただきました。
広い園内いっぱいに世界中の動物たちが集められているところもあれば、小ぢんまりとはしているものの動物たちと来園者たちとの距離が非常に近く、ふれあいの面を重視しているところなどそれぞれ色々な個性にあふれています。
子供たちの興味関心や性格に合わせてお出かけ先を選んであげるのが一番楽しく過ごせそうですね。
住宅の事情などでペットが飼えないから普段は動物と触れ合う機会がないというお子様にもおすすめですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。