神奈川県内のバラの名所に行ってみたことはありますか? おしゃれなローズガーデンを子連れで楽しんでみませんか。
※ 写真はイメージです
出典:http://www.y-eg.jp/index.php
横浜市イングリッシュガーデンでは、1,200品種、1,500株以上のバラが楽しめます。四季咲きのバラがたくさんあり、その他にも様々な草花や樹木が植えてあります。
季節によって異なるバラと風景が見られるでしょう。入園料は、小・中学生が200円、高校生以上が500円で、定休日は年末年始です。
相鉄線の平沼橋駅より徒歩で約10分のところにあり好アクセス。横浜駅西口天理ビルあおぞら銀行前から送迎バスが出ています。
早朝プレミアム開園が2015年5月9日からスタートします。開園時間は、8時~9時半で、入園料は1,000円。
18時までロングステイが可能です。子どもと早起きをして、朝のひとときをバラ園で過ごしてみませんか。
【例年の見頃】5月・10月
出典:http://www.kanagawaparks.com/verny-mikasa/
ヴェルニー公園は、横須賀製鉄所を建設する際貢献した技師のヴェルニーに由来し名前がつけられました。
フランス人のヴェルニーにちなんで、フランス庭園様式を取り入れた公園となっています。約2,000株のバラを観賞することができます。
ローズフェスタでは、バラの音楽祭やトールペイント体験教室などイベントが楽しめます。
交通アクセスは、京急汐入駅から徒歩約5分または、JR横須賀駅から徒歩約1分と駅近いのが子連れにも嬉しいですね。
今年は、夏のような天気が続いたため早咲きの傾向です。今、見頃を迎えているヴェルニー公園でバラ鑑賞はいかがですか。
【例年の見頃】5月・10月
出典:https://www.kurinosato.jp/rose/
レストラン栗の里 ローズガーデンは、レストランと併設されているバラ園です。つるバラをメインとした、100品種の500株のバラが観賞できます。
レストラン栗の里では、店内でもガーデンでもお食事やお茶を楽しむことができます。バラの花は5月~11月中旬まで咲いています。
2015年6月10日(水)までローズフェスティバルが開催されています。ガーデンツアーやバラの育て方教室、夜のライトアップまで楽しいイベントがいっぱいですよ。
交通アクセスは圏央道の圏央厚木ICより5分。駐車場は50台まで駐車可能です。
【例年の見頃】5月・11月
出典:http://www.hakone-tozan.co.jp/gorapark/map/rose/
強羅公園のローズガーデンには、約140種1,000株のバラが咲きます。カフェや軽食を販売する売店、茶室などもありますので、休憩をとりながらゆっくり周ることができます。
陶芸体験やとんぼ玉・ドライフラワーなどを作ることができ、女性にも人気のスポットとなっています。
熱帯植物館やブーゲンビレア館などの温室もあって、普段目にすることのない南国の植物に出会うことができますよ。交通アクセスは、強羅駅から徒歩約5分です。
神奈川県のバラの名所は、イギリス様式、フランス様式など色々な庭園スタイルを楽しめることも魅力的です。お好みのローズガーデンを見つけて下さいね。

【1】横浜市イングリッシュガーデン
イギリス庭園スタイル

横浜市イングリッシュガーデンでは、1,200品種、1,500株以上のバラが楽しめます。四季咲きのバラがたくさんあり、その他にも様々な草花や樹木が植えてあります。
季節によって異なるバラと風景が見られるでしょう。入園料は、小・中学生が200円、高校生以上が500円で、定休日は年末年始です。
相鉄線の平沼橋駅より徒歩で約10分のところにあり好アクセス。横浜駅西口天理ビルあおぞら銀行前から送迎バスが出ています。
早朝プレミアム開園が2015年5月9日からスタートします。開園時間は、8時~9時半で、入園料は1,000円。
18時までロングステイが可能です。子どもと早起きをして、朝のひとときをバラ園で過ごしてみませんか。
住所や電話番号など詳細はこちら
【例年の見頃】5月・10月
【2】ヴェルニー公園|例年の見頃:4月中旬
フランス庭園スタイル

ヴェルニー公園は、横須賀製鉄所を建設する際貢献した技師のヴェルニーに由来し名前がつけられました。
フランス人のヴェルニーにちなんで、フランス庭園様式を取り入れた公園となっています。約2,000株のバラを観賞することができます。
ローズフェスタでは、バラの音楽祭やトールペイント体験教室などイベントが楽しめます。
交通アクセスは、京急汐入駅から徒歩約5分または、JR横須賀駅から徒歩約1分と駅近いのが子連れにも嬉しいですね。
今年は、夏のような天気が続いたため早咲きの傾向です。今、見頃を迎えているヴェルニー公園でバラ鑑賞はいかがですか。
【例年の見頃】5月・10月
【3】レストラン栗の里 厚木店 ローズガーデン
食事が楽しめるバラ園です

レストラン栗の里 ローズガーデンは、レストランと併設されているバラ園です。つるバラをメインとした、100品種の500株のバラが観賞できます。
レストラン栗の里では、店内でもガーデンでもお食事やお茶を楽しむことができます。バラの花は5月~11月中旬まで咲いています。
2015年6月10日(水)までローズフェスティバルが開催されています。ガーデンツアーやバラの育て方教室、夜のライトアップまで楽しいイベントがいっぱいですよ。
交通アクセスは圏央道の圏央厚木ICより5分。駐車場は50台まで駐車可能です。
住所や電話番号など詳細はこちら
【例年の見頃】5月・11月
【4】箱根強羅公園
ワークショップも充実

強羅公園のローズガーデンには、約140種1,000株のバラが咲きます。カフェや軽食を販売する売店、茶室などもありますので、休憩をとりながらゆっくり周ることができます。
陶芸体験やとんぼ玉・ドライフラワーなどを作ることができ、女性にも人気のスポットとなっています。
熱帯植物館やブーゲンビレア館などの温室もあって、普段目にすることのない南国の植物に出会うことができますよ。交通アクセスは、強羅駅から徒歩約5分です。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
神奈川県のバラの名所は、イギリス様式、フランス様式など色々な庭園スタイルを楽しめることも魅力的です。お好みのローズガーデンを見つけて下さいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。