冬の札幌といえば、冬のイベント、札幌雪まつりが有名です。が、札幌の魅力は、まだまだあります。
冬の札幌を訪れたら、ぜひ行っていただきたい子連れにおすすめのおでかけスポットがあるんですよ。ぜひ、チェックしてくださいね。
出典:weheartit.com/※ 写真はイメージです
出典:http://www.takinopark.com/03_ENJOY/white/white.html
国営滝野すずらん丘陵公園は、札幌市南区滝野にある公園です。少し位、寒くても楽しめる冬の遊び場です。冬期入園料は、無料(12月23日~3月31日)なので、子連れで安心して楽しめます。
おすすめは、チューブそりです。全長200mを一気に滑るスピード感は、抜群! まるでジェットコースターです。はじめは怖がっていたうちの子も、結局3回滑りました。
休日の晴れた日は、最高に気持ちが良いです。大人も夢中になってしまうほど、楽しいですよ。期間限定のS字コースや、小さい子用のプラスチックソリ(無料でレンタル可能)で滑るコースもあります。
全6コースなので、混雑してもローテーションが早いです。寒くなったら、ゴール付近の出店でポカポカの飲物が飲めます。また、屋内遊具でも遊べます。
出典:http://www.takinopark.com/03_ENJOY/white/white.html
国営滝野すずらん丘陵公園には、初心者や小さな子どもでも安心して練習ができるゲレンデがあります。
子どもにスキーを教えたいけど、いきなりスキー場は危なそうだし。近くの公園では、練習にならないという方におすすめです。
全長250mの緩やかなコースは、スキーの上達に最適なコースです。初心者向きで、暴走するスキーヤーがいないので、衝突する危険も少なく、安全に楽しめます。
危険行為をする人には、監視員さんがマイクで注意喚起してくれるので安心です。リフト11回券で大人1,540円。子ども1,030円です。
出典:http://www.takinopark.com/03_ENJOY/white/white.html
歩くスキーや、クロスカントリースキーのコースが全6コースあります。雪が降った日でも、コースを朝から圧雪車がならして平にしてくれます。いつでも、気持ち良く滑ることができます。
コースのバリエーションが多く、野鳥を観察しながらゆっくり楽しむもよし。風を切りながらオリンピック選手のイメージで滑るのもよし。初心者から、上級者向きの本格コースまで、誰もが満足できるコースです。
出典:http://www.sapporo-park.or.jp/moere/
札幌市東区にあるモエレ沼公園は、広大な敷地の総合公園です。世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが基本設計を手がけました。
冬は一面の雪景色になります。自然とアートが融合した美しい公園です。屋内施設であるガラスのピラミッドがモエレ沼公園のシンボルです。
出典:http://www.sapporo-park.or.jp/moere/about/
入場料、無料。駐車料も無料なので、子連れで気軽に遊びに行くことができます。春には桜も咲き、夏には、水遊び場で遊べます。
また、イサム・ノグチデザインの遊具が126基もあります。子どもが遊びながらアート作品に触れることもできるのは、贅沢ですね。晴れた日に、のんびりお散歩も見晴らしが良くて最高です。
出典:http://www.sapporo-park.or.jp/moere/rental_goods/
そり遊びをするなら、モエレ沼公園もおすすめです。遊び道具持参で行けば、無料で遊べます。休日にいっても、混雑していないことが多いです。
スノーシューとストック&長靴のレンタルが300円で利用できます。歩くスキーコースもあります。歩くスキー、靴、ストックのセットレンタル料金は、200円です。
ガラスのピラミッド1Fショップで貸し出ししています。のんびり家族で楽しみたい時に、モエレ沼公園はちょうど良いです。
寒い冬に、予算控えめで、家族で楽しく過ごせるスポットをご紹介しました。2ヶ所とも札幌市内で、代表的な子連れのおでかけにおすすめのスポットですよ。
冬の遊びは、大人は敬遠しがちですが、子どもは冬でも外遊びが大好きです。ぜひ、連れて行ってあげてくださいね。
冬の札幌を訪れたら、ぜひ行っていただきたい子連れにおすすめのおでかけスポットがあるんですよ。ぜひ、チェックしてくださいね。

【1】国営滝野すずらん丘陵公園
冬の滝野名物チューブそり滑り

国営滝野すずらん丘陵公園は、札幌市南区滝野にある公園です。少し位、寒くても楽しめる冬の遊び場です。冬期入園料は、無料(12月23日~3月31日)なので、子連れで安心して楽しめます。
おすすめは、チューブそりです。全長200mを一気に滑るスピード感は、抜群! まるでジェットコースターです。はじめは怖がっていたうちの子も、結局3回滑りました。
休日の晴れた日は、最高に気持ちが良いです。大人も夢中になってしまうほど、楽しいですよ。期間限定のS字コースや、小さい子用のプラスチックソリ(無料でレンタル可能)で滑るコースもあります。
全6コースなので、混雑してもローテーションが早いです。寒くなったら、ゴール付近の出店でポカポカの飲物が飲めます。また、屋内遊具でも遊べます。
スキー・スノボ ファミリーゲレンデ

国営滝野すずらん丘陵公園には、初心者や小さな子どもでも安心して練習ができるゲレンデがあります。
子どもにスキーを教えたいけど、いきなりスキー場は危なそうだし。近くの公園では、練習にならないという方におすすめです。
全長250mの緩やかなコースは、スキーの上達に最適なコースです。初心者向きで、暴走するスキーヤーがいないので、衝突する危険も少なく、安全に楽しめます。
危険行為をする人には、監視員さんがマイクで注意喚起してくれるので安心です。リフト11回券で大人1,540円。子ども1,030円です。
クロスカントリースキー・歩くスキー全6コース

歩くスキーや、クロスカントリースキーのコースが全6コースあります。雪が降った日でも、コースを朝から圧雪車がならして平にしてくれます。いつでも、気持ち良く滑ることができます。
コースのバリエーションが多く、野鳥を観察しながらゆっくり楽しむもよし。風を切りながらオリンピック選手のイメージで滑るのもよし。初心者から、上級者向きの本格コースまで、誰もが満足できるコースです。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】モエレ沼公園
イサム・ノグチ設計のアートパーク

札幌市東区にあるモエレ沼公園は、広大な敷地の総合公園です。世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが基本設計を手がけました。
冬は一面の雪景色になります。自然とアートが融合した美しい公園です。屋内施設であるガラスのピラミッドがモエレ沼公園のシンボルです。
一年中遊べる総合公園

入場料、無料。駐車料も無料なので、子連れで気軽に遊びに行くことができます。春には桜も咲き、夏には、水遊び場で遊べます。
また、イサム・ノグチデザインの遊具が126基もあります。子どもが遊びながらアート作品に触れることもできるのは、贅沢ですね。晴れた日に、のんびりお散歩も見晴らしが良くて最高です。
お手頃なレンタル料金で利用しやすい遊び道具

そり遊びをするなら、モエレ沼公園もおすすめです。遊び道具持参で行けば、無料で遊べます。休日にいっても、混雑していないことが多いです。
スノーシューとストック&長靴のレンタルが300円で利用できます。歩くスキーコースもあります。歩くスキー、靴、ストックのセットレンタル料金は、200円です。
ガラスのピラミッド1Fショップで貸し出ししています。のんびり家族で楽しみたい時に、モエレ沼公園はちょうど良いです。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
寒い冬に、予算控えめで、家族で楽しく過ごせるスポットをご紹介しました。2ヶ所とも札幌市内で、代表的な子連れのおでかけにおすすめのスポットですよ。
冬の遊びは、大人は敬遠しがちですが、子どもは冬でも外遊びが大好きです。ぜひ、連れて行ってあげてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。