春先だし外出したい!でもどこも混んでませんか?!
暖かくなり子供と色々行きたくなってきました。考えることは誰でも一緒。
どこもかしこも混雑し始めています。

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%BB%9E
子連れのお出かけはパパママともに体力を使うもの。
出来れば混雑を避けて遊ぶことに体力を使いたいですよね。
そこで今回は実はそんなに混んでない?
千葉の穴場スポットをランキング形式でお伝えします!
<3位>東京ドイツ村
魅力は広大な自然!!

出典:http://t-doitsumura.co.jp/wp/
千葉県にある東京ドイツ村はドイツを味わう公園施設としての楽しさはもちろんですが、それ以上に魅力的なのが、広大な自然。
そして東京ドイツ村内を全て、車で移動出来る便利さです。
千葉では有名な東京ドイツ村ですが、その割りには混雑が少なく土日でも疲れ知らずで1日遊べます。
大人料金が1200円と高めですが、なんと年間パスは4000円と安いのが魅力です。
スワンボートって乗ったことありますか?

出典:http://t-doitsumura.co.jp/wp/
子供も大喜び。パパ大活躍です。
レジャーの定番、観覧車

出典:http://t-doitsumura.co.jp/wp/
様々な観覧車に乗りましたが、待ち時間がそこまで長くないのが東京ドイツ村の観覧車の特徴です。
広い公園施設の中にありますので、行くまで親子でかけっこするのは如何ですか。
東京ドイツ村の住所や電話番号など詳細はこちら
<2位>千葉市昭和の森公園
公園が比較的大きな千葉県ですが、その中でも千葉市内最大。

出典:http://www13.ocn.ne.jp/~kksyowa/
県内でも有数の大きな千葉市昭和の森公園。なんせアスレチックが豊富。そして大きな公園なので人の多さをあまり感じさせません。
お弁当をもって花見にも最適ですので、遠くからも行ってしまうそんな公園です。
なんせ注目はこのローラー滑り台(全長約109m、高低差25m)。

出典:http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/midori/map-recreation.html
長くて少しお尻が痛いですが、滑り台好きのお子様大注目です!
冒険広場でのアスレチックはかなり種類があります。

出典:http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/midori/map-recreation.html
歳ごとに出来るアスレチックも違いますがここは全ての年代が楽しめ困ることもありません。
広すぎてはぐれないでくださいね!
千葉市昭和の森公園の住所や電話番号など詳細はこちら
<1位>ふなばしアンデルセン公園!
身体を動かしたい家族にぴったりのテーマパーク!

出典:http://www.park-funabashi.or.jp/and/
11時すぎには駐車場は混みます。。
がそれでもレジャー施設でここまで遅くまで混み合わないのは広さのなせる技。
広すぎて全て見るのは多分無理でしょうが、、、何度行っても楽しいスポットです。
全体地図をみてもやらない事を選ぶほうが難しいです。

出典:http://www.park-funabashi.or.jp/and/
子供が溢れています。お子様もついた瞬間から走り出す事間違いなし!
こんな蜘蛛の糸の様なジム見たことありますか?

出典:http://www.park-funabashi.or.jp/and/
これに登りきれたらお子様はかなりの運動神経です。
ふなばしアンデルセン公園の住所や電話番号など詳細はこちら
如何でしたか?千葉は広い敷地が魅力。
有名な場所だと混雑を警戒して行かない場合も多々あると思いますが、是非一度行ってみて下さいね。
千葉の各穴場スポットへのアクセスや電話番号、口コミ等の詳細情報について
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。