今年の夏もスタンプラリー!楽しくまわりましょう☆
今年も鉄道各社、スタンプラリーが実施されます!楽しみにしている鉄&子鉄たち、
多いのではないでしょうか?我が家の息子もその1人。
どこの鉄道会社も同時にラリー参加に便利なフリーパスなどを発売しているので
賢く活用してお子さんと一緒に楽しみましょう!
【1】JR東日本
ポケモンスタンプラリー2014

もうすっかりおなじみですね。ポケモンスタンプラリーです。
7月上旬からJR東日本の首都圏主な駅でパンフレットが配布されます。
実施期間&スタンプ設置時間は2014年7月20日~8月6日 9:30~16:00
スタンプは全設置駅30のうち6個集めれば賞品と引き換えができます。
詳しくは下の公式HPでご確認ください。
この開催要項、スタンプ設置駅などの詳細はこちら
【2】小田急電鉄
箱根スタンプラリー2014夏

出典:http://www.odakyu.jp/release/omoide_2014/stamp/
小田急は藤子・F・不二雄キャラクターです。
スタンプ設置駅は全6駅。うち4個のスタンプでプレゼントと引き換えができます。
設置駅は全て箱根になるので観光ついでにお楽しみください。
台紙になるクーポンブックはロマンスカー特急券やラリー参加に便利な
箱根フリーパスを購入すると小田急線各駅窓口でもらえます。
観光施設の割引券もついていてお得☆
こちらはもう開催中。2014年6月1日~2014年8月31日まで開催。
開催要項、スタンプ設置駅などの詳細はこちら
【3】東武鉄道
下町スタンプラリー2014

出典:http://www.tobu.co.jp/news/2014/0501/tst2nd.html
東武はもちろん観光名所のスカイツリーを中心にラリーを開催。
2014年5月1日~2014年9月30日と現在すでに始まっています。
スタンプ設置駅(台紙も配布されてます)は全5駅とスカイツリーに1箇所。
うち3個でオリジナルシール、全6個集めれば缶バッチプレゼント☆
引き換え場所はスカイツリーなのでついでに東京の景色を楽しんじゃいましょう。
スカイツリー展望デッキ入場券とフリーパスがセットになったパノラマきっぷも発売。
詳しくは下記公式ページでご確認ください。
開催要項、スタンプ設置駅などの詳細はこちら
東武鉄道 下町スタンプラリー2014
開催要項(PDFファイルが開きます)
【4】伊豆急行
イマドキ伊豆妖怪スタンプラリー

出典:http://www.izukyu.co.jp/kanko/kutsudaru/main.html
伊豆急行と東急とNHKのコラボスタンプラリー。
開催期間は2014年7月17日~2014年8月31日。
NHK Eテレ放送中のTVアニメ「くつだる。」とのコラボです。
スタンプ設置場所は「伊豆高原」「伊豆稲取」「下田ロープウェイ乗り場」。
スタンプ2個から記念品と交換できます。
詳しくは公式HPへ。
また写真の車両、リゾート21ドルフィン号がくつだる。電車にラッピングされます。
車内にもイラスト展示がされるとの事。ますます電車の旅が楽しくなりそうですね!
開催要項、スタンプ設置駅などの詳細はこちら
イマドキ伊豆妖怪スタンプラリー(伊豆急HP)
【5】東京メトロ①
東京メトロスタンプラリー2014

出典:http://www.tokyometro.jp/enjoy/event/index.html
今年は仮面ライダー鎧武&ハピネスチャージプリキュア!の映画公開に合わせての
実施!男の子も女の子も楽しめますね。
一日乗車券を購入してスタンプ帳と乗車券ホルダーがセットになった
スターターキットを受け取りラリースタート。
仮面ライダーコースとプリキュアコース、お好きなコースで5個スタンプを集めてください。
開催期間は2014年7月19日~2014年8月17日、スタンプ設置時間は7:40~20:00です。
詳細は下記の公式HPでご確認ください。
開催要項、スタンプ設置場所などの詳細はこちら
東京メトロスタンプラリー2014開催要項(PDFファイルが開きます)
【6】東京メトロ②
宇宙兄弟映画公開記念 東京メトロARラリー

出典:http://www.tokyometro.jp/enjoy/event/index.html
同じく東京メトロのラリー。スマホ用のアプリ「東京メトロARラリー」をDLして
ポスターにアプリのカメラをかざすとスタンプが入手できます。
ポスター設置駅は全6駅。3個以上のスタンプでプレゼント
(映画宇宙兄弟のグッズ)の抽選に応募ができます。
これは電車ファンというより宇宙兄弟ファン向けかな?
2014年7月1日~2014年7月25日まで開催。詳細は下記公式ページへ。
開催要項、スタンプ設置場所などの詳細はこちら
宇宙兄弟#0公開記念 東京メトロARラリー(PDFファイルが開きます)
【7】伊豆箱根鉄道
いずっぱこレトロスタンプラリー
まずはチラシをゲット、もしくはHPへ。
チラシの配布は駿豆線各駅にて、開催は2014年7月19日~2014年8月31日です。
(チラシ配布も7月19日からです。HPのチラシをDLしてプリントアウトしてもOK)
スタンプ設置駅は全部で4つ。どこに置いてあるかはチラシ掲載の
古めかしい駿豆線の駅写真…大正・昭和時代の駅舎の写真から推理して探してください!
今の駅と比べてみるとずいぶん違いますよね~。おじいちゃんおばあちゃんに聞けば
すぐわかるかな?
4つ全部のスタンプを集めて修善寺駅で記念品のくじ引きができます。
開催要項、スタンプ設置場所などの詳細はこちら
いずっぱこレトロスタンプラリー(※イベントは終了しました)
【8】西武鉄道
2014夏休み「妖怪ウォッチ」西武線スタンプラリー

http://www.seibu-group.co.jp/
最後にご紹介するのは、今大人気の妖怪ウォッチ のスタンプラリー!20駅で販売されている「西武線スタンプラリー1日フリーきっぷ(ラリーシート付き)」を購入し、西武線10駅に設置されているスタンプのうち、5つを集めると、西武鉄道オリジナル「データカードダス 妖怪ウォッチ ともだちウキウキペディア」「妖怪ウォッチ とりつきカードバトル」の2枚セットを入手できます!

http://www.seibu-group.co.jp/
2014年7月19日~8月9日のファーストステージと、8月10日~31日のセカンドステージとで、貰える景品が異なるので、2回参加したい!、という子どもも多いのでは?また、景品と一緒に貰える「Wチャンス応募ハガキ」を送ると、抽選で入手困難な妖怪ウォッチの玩具が当たるチャンスも。。
なお、スタンプラリーに合わせて、妖怪ウォッチラッピング電車が運行されます。西武鉄道お客様センター・西武線各駅に問い合わせることで、運航スケジュールを教えていただけるとのこと。
※スタンプラリーは、ラリーシート・景品の品切れに伴い、早期終了する場合があります
開催要項、スタンプ設置場所などの詳細はこちら
まとめ
首都圏だけでもかなり実施されますね~。
開催期間はいずれも夏真っ盛り。熱中症対策などもお忘れなく。
無理なく計画的に、マナーを守ってラリーに参加しましょうね!
>
今回、ご紹介したイベントの開催要項、スタンプ設置場所などの詳細はこちら
小田急 箱根スタンプラリー2014夏※本年度は終了しました
東武鉄道 下町スタンプラリー2014
イマドキ伊豆妖怪スタンプラリー(伊豆急HP)
東京メトロスタンプラリー2014(PDFファイルが開きます)
宇宙兄弟#0公開記念 東京メトロARラリー(PDFファイルが開きます)
いずっぱこレトロスタンプラリー
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。